企業紹介誌に掲載いたしました。
Start_←掲載内容はこちら
県内の高等学校、専門学校に配布される情報誌「Start」に緑風会も掲載させていただきました。皆さん積極的に里栄に参加してくれました。皆さんも是非緑風会へ!!
まだまだ新人の年女
オレンジホームデイサービスセンター/介護職員/藤井操さん(平成29年5月入社)
1961年生まれ令和3年に60歳になります。藤井です。オレンジホームデイサービスセンターに入社して3年。まだまだ新人・・・。(介護職歴は20年経過)よろしくお願いいたします。
Q:令和2年はどんな年でした?
A:コロナ対策😷😷😷を取りながら、ご利用者様と色々な作品を仕上げてきました。料理なんかも教えて頂く事ばかりでした。忙しい日々でしたが、とても充実しています。
Q:私は丑年だなぁと思ったことありますか。
A:私はどちらかと言うと、牛のようにじっとはしておらず、親には「朝鮮牛だ!」と言われたものです。性格は頑固で、なかなか納得しないと動きません。そんな時牛🐂🐂🐂だなぁと思います。
Q:60歳を迎える令和3年の抱負は?
A:身体はガタが来ていますが、気持ちはん~~🤔、まだ30歳でいきたい。頑張りマス💪💪まだまだやるゾー!!なんちゃって。😝
Q:他に何かありますか?
A:外出できないご利用者様のために、色々な企画を予定しています。皆様のお越しをお待ちしております。🙇
「もーぅ」が口癖の年男
在宅介護支援センターグリーンホーム/介護支援専門員(課長)/冨田和弘さん(平成6年4月入社)
在宅介護支援センターグリーンホームで介護支援専門員をしています冨田でございます。
Q:昨年はどんな年でしたか?
A:皆様と同様、コロナ感染拡大防止に追われる1年でした。😷😷😷
Q:私は丑年だなぁと思ったことありますか?
A:「も-ぅ」🐄🐄🐄が口癖の時期があり、丑年だからなぁと感じていました。
Q:令和3年の抱負をどうぞ。
A:令和3年から、在宅介護支援センターグリーンホームと在宅介護支援センターオレンジホームが統合し、新たな居宅サービスとしてバージョンアップいたします。強化された在宅介護支援センターグリーンホームとなる為、今まで以上に、皆様に信頼される居宅支援を目指し、皆様よりお力添えをいただきながら、スタッフ一同協力し合って、仕事を楽しめるようにできたらと思っています。💪💪💪
入社9年の年女
小規模多機能いずみの里/介護職員/大塚いずみさん(平成23年12月入社)
緑風会に入社し9年が経過いたしました。
昨年1年ころながまだなかったころ、東京にて介護福祉士の試験を受け、合格いたしました。😷😷😷
西洋史🗺🌏が好きで、時代にもよりますが、結構詳しいです。ちなみに日本史🗾は人並みです。
Q:令和2年はどんな年でしたか?
A:新型コロナウィルス一色。旅行どころか外食も殆どしませんでした。😭
Q:今年は年女になりますが、私って丑年だなぁと思ったことはありますか?
A:。。。🐄何事においてもスローなところですかねぇ。🐄
Q:令和3年の抱負は何ですか?
A:ご利用者様のために頑張るのみです。😲
ずっと就きたかった💖ケアマネ
在宅介護支援センターグリーンホーム/介護支援専門員/本田妙子さん(令和2年1月入社)
グリーンホーム在宅介護支援センターでケアマネージャーとしてお仕事しています本田妙子です(*´▽`*)よろしくお願い致します。
Q:今のお仕事への想いはありますか?
A:元々看護師をしていましたが、ずっと働いてみたかった「ケアマネジャー」の仕事に就くことが出来て、やりがいのある毎日を過ごしています🏃🏃🏃
Q:定額給付金の使い道は決まりましたか?
A:冷蔵庫🐟、洗濯機👕、炊飯器🍚の調子が悪かったので、思い切って買い換えます!!
Q:暑くなる夏への対策は?
A:寝不足にならないように、暇さえあれば良く寝たいと思います。( ˘ω˘)スヤァ
夏は真っ黒(●^o^●)
小規模多機能型いずみの里/介護職員/大橋美保さん(平成17年4月入社)
小規模多機能型いずみの里の大橋美保です。
趣味は高校から続けているテニス🎾 最近は筋トレにもはまっています💪 夏は真っ黒に日焼けします🌞 明るく元気に頑張ります!!
Q:今現在のお仕事についての想いは?
A:中学生の時からの夢だった介護の仕事に就き、毎日充実しています。今後も日々変化があるご利用者様に対し、最高の介護、支援が出来るよう頑張りたいです。
Q:定額給付金(Ⅰ0万円)の使い道は?
A:ボディーメンテナンス機器👙と食費🍚
Q:今年の夏も暑くなりそうですが、対策は?
A:水🥤2リットル飲む!食べる!体力をつける!!
食べて🍚走って🏃100㎞を目指す。
高齢者ケアセンター北/管理者 主任/小久保愛さん(平成19年4月入社)
Q:自己紹介をどうぞ。
A:食べることが大好き!!4月より高齢者ケアセンター北(鹿沼北地域包括支援センター)の管理者となりました小久保愛です。👩
Q:コロナに係る非常事態に対して、思う事、気を付けていることは?
A:長期化に伴い心身共に疲れてきて、体調を崩し易くなってしまいますので、しっかり食べて🍚体を動かして🏃フレッシュ!!していきたいです。医療従事者は物品、人手が限られた中で、感染のリスクを背負いながら治療にあたって大変かと思います。立場は違えど、今自分に出来ることとして、予防策をしっかりとっていきたいと思います。
Q:最近気になることは?
A:オレンジホームの給食!!品数が多く、たくさんの食材を使用していて美味しいです💖
Q:最近ハマっていることは?
A:🏃マラソン🏃2019年にウルトラマラソン(71㎞)を完走しました。次は100㎞完走を目指します!
Q:新年度を迎えての意気込みをどうぞ。
A:毎年新年度になると、ウキウキした気持ちになりますが、今年度は部署も変わり、一段と身が引き締まる思いです。一つ一つ丁寧に向き合いながら地域の方や関係機関の方々、スタッフ皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。👬👯よろしくお願い致します。🙇
⛺キャンプだホイ(^^♪
特養グリーンホーム/看護職員 主任/桐生潤二さん(平成11年5月入社)
Q:自己紹介をお願いします。
A:グリーンホームで看護師をしてますきりゅう桐生潤二です。よろしくお願い致します。
Q:コロナに係る非常事態に対して、思うことと、気を付けていることは?
A:いつか来る終息のためにみんなで頑張っていきたいと思います。そしてオリンピックを迎えるために、皆様の御協力をお願い致します。
Q:最近気になる話題は?
A:アウトドアのロープワークです。覚えると楽しいです。
Q:最近はまっていることは?
A:焚火の火のつけ方です🔥。焚火の火は癒されますよね。ゆっくりとした時間のなか自分を見つめ直すにはぴったりです。🔥
Q:新年度を迎えての意気込みをどうぞ。
A:今年はキャンプ🏕🏕🏕に10回は行きたい!
マスク作りでコロナに勝つ!!
小規模多機能型いずみの里/介護職員/中山正恵さん(平成27年10月入社)
Q:介護の仕事に関わったのはいつからですか?
A:介護の仕事を始めたのは50歳。何の迷いもなく飛び込みました!元々看護師になりたかったのですが、なぜかならずに歯科助手に。デスクワークのようなじっとしておるのは苦手なんで🏃🏃🏃、人と触れ合うことが大好きな💖この仕事に就きました。私にはもってこいの仕事!!と思っています。
Q:コロナ感染症で、非常事態が宣言されましたが、何か思う事、気を付けていることは?
A:計画を立てていた花見もドライブ🚙のみでで終わってしまい、今後の予定もどうなるか分からない中、利用者にどう楽しんでもらうか試行錯誤の毎日です。マスク不足が謳われているので、御利用者の皆様とマスク作りをしたいなと考えています。当然、手洗い✋、消毒消、体温測定消はかかさず、最低限の外出や買い物🛍と心掛けています!
Q:最近気になる話題は?
A:もちろん、コロナウイルス‼
Q:最近ハマっていることは?
A:マスク作りです! 楽しいですね。
Q:新年度を迎えての意気込みをどうぞ。
A:年齢的、身体的な事もあり、介助できること出来ない事があり、職場では迷惑をかけています💦それでもみんなで協力しあい利用者の声に耳を傾け、居心地のいい環境作りに努めたいと思います。
利用者を笑顔に😊 コロナウイルスに勝つ💪
看護・施設ケアマネを募集中です。
採用担当 星野正人(緑風会理事兼法人本部事務局長)
みなさんこんにちは!! 採用担当の星野です。
介護施設があちこちに出来て、高齢者にとって選択肢が増えてきています。
その反面、介護をする従事者が不足している現状となっているのは、各メディアを通してご存じのことと思います。しかしながら、人材不足が叫ばれている中、職員の皆さんのご利用者様に向かう眼差しは、とても輝いております。今年度は新卒採用が4名あり、若い力がこれからの緑風会を盛り上げてくれることを期待しております。皆さんも一緒に輝きが持てる、誇りが持てる職員になりませんか。
介護って一言に言いますが、実に奥が深い。毎日が発見なんてこともあるくらい高齢者から教えてもらうことが多いです。新たな発見に出逢えた時、また一歩ご利用者様に近づけた喜びを味わえる。この楽しさは、介護のお仕事をしてみないと味わえないものです。
現在、特養で働く「看護職員」「介護職員」デイサービスの「機能訓練指導員」を募集しています。見学も随時対応させて頂きます。こんな時だからこそ皆さんの本気を、やる気を、気づきを3密ならぬ3気で乗り越えていきましょう。直接応募の方、面接等優先させていただきます。お気軽にご連絡ください。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
応募施設 |
・特別養護老人ホームグリーンホーム(パート) ・特別養護老人ホームオレンジホーム(正職・パート) |
---|---|
応募資格 |
・正職:栄養士・調理師 ・パート:不問 厨房にて調理業務ができる方(経験者歓迎) ・要自動車免許 |
給与 |
給与額は経験等を考慮して決定します。 正職:基本給150,500円~ パート:時給913円~(処遇改善手当等含みます) |
勤務地 |
特別養護老人ホームグリーンホーム(鹿沼市下日向438-1) 特別養護老人ホームオレンジホーム(鹿沼市富岡492-2) |
勤務時間 |
正職:05:30~19:30(シフト表により9時間(うち休憩60分)) パート:05:30~19:30(週5日・内5時間以上)※応相談 土日祝歓迎 |
待遇 |
通勤手当 |
応募 |
随時受け付けします、採用の日時はご相談に応じます。 基本的に面接を実施します。面接日は受付の時にご相談します。 ★応募の秘密は厳守します。記載以外の職種や勤務についてもご相談下さい。 |
お問い合わせ先 |
〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(グリーンホーム内) 採用担当 星野正人 |
応募施設 | (1)特別養護老人ホーム(正規職員) |
---|---|
応募資格 | 准看護師、正看護師(施設経験は不問) |
給与 |
給与額は経験等を考慮して決定します。 ※経験加算あり ※別途業務手当(准看13000円正看20000円オンコール有)、処遇改善手当10000円+特定処遇改善手当4,200円+支援手当4,000円支給 ※賞与(前年度実績3.8ヶ月)支給 |
勤務地 |
特別養護老人ホーム オレンジホーム(鹿沼市富岡492-2) 特別養護老人ホームグリーンホーム(鹿沼市下日向438-1) |
勤務時間 |
(正規職員:特養) ※夜勤無し・オンコールあります。 |
待遇 | ※勤務時間・日数等により異なる。 |
応募 | 随時受け付けします、採用の日時はご相談に応じます。 基本的に面接を実施します。面接日は受付の時にご相談します。 ★応募の秘密は厳守します。記載以外の職種や勤務についてもご相談下さい。 |
お問い合わせ先 | 〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(グリーンホーム内) 採用担当 星野正人 |
応募施設 | ・特別養護老人ホーム グリーンホーム(正規職員・パート) ・特別養護老人ホーム オレンジホーム(正規職員・パート) |
---|---|
応募資格 | 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上 ※無資格の方は応相談 |
給与 |
給与額は経験等を考慮して決定します。 ※経験加算あり |
勤務地 | 特別養護老人ホーム グリーンホーム(鹿沼市下日向438-1) 特別養護老人ホーム オレンジホーム(鹿沼市富岡492-2) |
勤務時間 |
特別養護老人ホーム ※勤務時間はシフト表により変更あり |
待遇 |
賞与年2回(昨年度実績年3.8ヶ月)各種保険、通勤手当、業務手当(夜勤開始月より10,000円)処遇改善手当(正職月26500円)、扶養手当、特定処遇改善手当(8400円)、支援手当(7,000円)支給 夜勤手当:準夜勤2800円 深夜勤4800円 |
応募 | 随時受け付けします、採用の日時はご相談に応じます。 基本的に面接を実施します。面接日は受付の時にご相談します。 ★応募の秘密は厳守します。記載以外の職種や勤務についてもご相談下さい。 |
お問い合わせ先 | 〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(法人本部事務局) 採用担当 星野正人 |
応募施設 | (1)特別養護老人ホーム(正規職員)/デイサービス |
---|---|
応募資格 | 理学療法士・作業療法士(機能訓練指導員) |
給与 |
給与額は経験等を考慮して決定します。※経験加算あり |
勤務地 | 特養グリーンホーム(鹿沼市下日向438-1) オレンジホームデイサービスセンター |
勤務時間 |
(正規職員) デイサービスは8:30~17:30 |
待遇 |
ご利用者様の機能訓練の計画、実施、評価等を行っていただきます。 デイサービスは送迎業務があります。 ※勤務時間・日数等により異なる。 業務手当15,000・処遇改善手当10,000・特定処遇改善手当4,200・支援手当4,000を別途支給 賞与年2回支給(年3.8ヶ月前年度実績) |
応募 | 随時受け付けします、採用の日時はご相談に応じます。 基本的に面接を実施します。面接日は受付の時にご相談します。 ★応募の秘密は厳守します。記載以外の職種や勤務についてもご相談下さい。 |
お問い合わせ先 | 〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(グリーンホーム内) 採用担当 星野正人 |
応募施設 |
・施設ケアマネ(特養オレンジホーム) |
---|---|
応募資格 |
・介護支援専門員 |
給与 |
給与額は経験等を考慮して決定します。 ※経験加算あり |
勤務地 |
特別養護老人ホーム オレンジホーム (鹿沼市富岡492-2) |
勤務時間 |
日勤:09:00~18:00 |
待遇 | 賞与年2回、各種保険、通勤手当、扶養手当 ※ただし勤務時間等、条件により待遇は異なる。応相談。 |
応募 | 8月より勤務可能な方を優先いたします。採用の日時はご相談に応じます。 基本的に面接を実施します。面接日は受付の時にご相談します。 ★応募の秘密は厳守します。記載以外の職種や勤務についてもご相談下さい。 |
お問い合わせ先 | 〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(法人本部事務局) 採用担当 星野正人 |
応募施設 | ・デイサービスセンター(介護・送迎) (正規職員/パート(土日祝日勤務可能な方)) |
---|---|
応募資格 | 初任者研修修了者、実務者研修修了者、介護福祉士 |
給与 | 給与額は経験等を考慮して決定します。 ※経験加算あり
正規職員:月給190,000円~(処遇改善手当込み)+ 通勤手当 |
勤務地 | グリーンホームデイサービスセンター(鹿沼市下日向438-1) |
勤務時間 |
※勤務時間はシフト表により変更あり パートの方:土日祝日勤務できる方歓迎 |
待遇 |
正職:賞与年2回(昨年度実績年3.8ヶ月)各種保険、通勤手当、業務手当(5,000円)処遇改善手当(正職月26,500円)、特定処遇改善手当(8400円)、支援手当7,000円)扶養手当 ※パートに対しても勤務時間等を換算し、処遇改善手当や賞与支給。 |
応募 |
随時受け付けしますが、令和5年1月より勤務可能な方優先いたします。採用の日時はご相談に応じます。 送迎車の運転ができる方歓迎いたします。 |
お問い合わせ先 | 〒322-0075 栃木県鹿沼市下日向438-1 TEL.0289-63-3800(グリーンホーム内) 採用担当 星野正人 |
「今すぐば無理だけど…」という方は、介護職・看護職求職の事前登録(無料)ができます
※緑風会採用担当が、ある日突然ひらめいた、緑風会オリジナル企画です。
などなど、「今すぐじゃないけど、2〜3年後には老人介護施設で介護・看護の仕事に就きたい」
という方に登録していただき、緑風会とのタイミングが合った時に
緑風会の職員として、採用につなげようというものです。
※お預かりした個人情報については、お知らせ通知、ご案内以外に使用することはありません。
厳重に保管いたします。
どの方法でもOKです。お気軽にどうぞ!