オレンジホームです。
皆さん、9月が「認知症月間」という事をご存じでしたか?
そして、9月21日は「認知症の日」でもあります。
この期間には、色々な場所でオレンジ色の服を着た人たちが
啓発活動をしたり(北地域包括支援センターの職員も活動に参加しています)、
お隣の宇都宮市にある宇都宮タワーがオレンジ色にライトアップされたりと
まちなかにオレンジ色が溢れます。
オレンジ色は「認知症への理解と支援」を象徴するシンボルカラー。
温かさや安心感を表す色として、
認知症になっても安心して暮らせる社会を願う気持ちが込められているんです。
という事で、、、
私たちも認知症の人たちが安心して暮らせる地域つくりに
微力ながら貢献できればと思います。(K)
ご利用者代表の皆さん&オレンジホーム職員&山﨑Dr(山﨑内科医院)